NISA×インデックス

NISAで先進国株式のみつみたてるのはアリ? 魅力薄な理由をFPが解説

NISAで先進国株式のみつみたてるのはアリ? 魅力薄な理由をFPが解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
投資や商品・サービス利用の最終決定は自己責任でお願いいたします
名前
名前
NISAのつみたてを先進国株式インデックスファンドのみで考えているんだけど、これって良い選択?
名前
名前
長期投資におすすめの先進国株式商品があれば知りたいなぁ。ていうかリターンってどれくらいなんだろう

収入が安定したサラリーマンにとって、経済が安定した先進国株式は親近感からか、投資対象として気になりますよね。

サラりん
サラりん
そんな方向けに現役サラリーマン 兼 個人投資家 兼 FPのぼくが、先進国株式の情報をこの記事にまとめました
いきなりですが、この記事の結論
  1. NISAで先進国株式のみつみたては、特に大きな問題はない
  2. ただし特別な理由がなければ、あえて選ぶ必要性は薄いと思う
  3. 先進国株式の直近リターンは、年利11%超(経費は無視)
  4. 経費やら上げ相場の影響を加味すると、個人的には年利5%くらいを想定

今からNISAで先進国株式のつみたてを検討している方は必見の内容となっています。

記事後半には「ぼくが先進国株式のみをつみたてるなら」という観点から、おすすめの商品も紹介

投資知識が浅くてもスイスイ読み進められるよう、重要なポイントだけまとめました。

ぜひ朝のトイレタイムにでもさくっと眺めていってください。

NISAで先進国株式のみをつみたてるのはアリ?

いきなり結論なんですが、先進国株式の投資信託のみNISAでつみたてるのは……

特に大きな問題はない

です。となるとその理由は? となるかと思います。

  1. 投資対象がほどよく分散している
  2. 先進国を対象とした優良な投資信託が買える

NISAの基本は長期投資。ムダなリスクを抑えるために、投資対象を分散させるのが鉄則とされています。

先進国株式インデックスファンドがベンチマークとしている指標の1つを、例として見てみましょう。

「MSCIコクサイ・インデックス」の指標データ

投資対象国……

  • アメリカやイギリス、フランスにカナダやスイスといった22ヵ国

構成銘柄数……

  • 上記の国々に上場している大・中型株が約1,300銘柄

当然、投資対象の22ヵ国は先進国という位置づけの国。

経済の安定性や市場の透明性から、比較的低リスクな国を投資対象としているといえますね。

しかも構成する銘柄はおよそ1300と、こちらもかなり分散の効いた状態となっています。

組み入れ銘柄は定期的に入れ替えも行われているので、「優秀な1300の企業」を常に維持してくれる点も◎

常 連子
常 連子
自力で1300も優良銘柄選ぶのは厳しいから、投資初心者でも大きな失敗につながりづらそうね

NISAで運用するのにうってつけの低コストなインデックスファンドも、各証券会社で買いやすくなっています。

(記事後半で、具体的な商品も紹介しているのでぜひご確認を)

以上のことから、NISAで先進国株式の投資信託のみをつみたてでも、それほど悪くない選択だとぼくは思います。

ちなみに先進国と新興国の明確な定義はないそうです

やれ「国際通貨基金(IMF)が先進経済国として指定した国が先進国だ」
やれ「経済協力開発機構(OECD)に加盟している国が先進国だ」
やれ「シンプルに国の経済や政治などが安定している国が先進国だ」

といった感じ(地球と宇宙の境目はどこか、っていう話と似てますね(分かる人だけ分かればOk))

先進国株式が魅力薄だと感じる理由

前項を読んで「大きな問題はない」とか「それほど悪くない選択」という評価が気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

先進国株式の運用がNISAで不向きとは思いません。

サラりん
サラりん
実際、NISAで先進国株式のつみたてをおすすめしている情報発信者様もいらっしゃいます

それでも、ぼくが先進国株式の投資信託を魅力的だと感じないのは……

  1. 日本株を扱っている投資信託で買いたい商品が少ない
  2. (急成長するかもしれない新興国がないため)面白味がない
  3. 中途半端な印象がぬぐえない

②は言葉どおり。③は米国株式以下のリターン・全世界株以下のリスク分散性からの印象です。

①については投資初心者におすすめできる先進国株式の投資信託が、日本を投資対象にしていないことからの主張となります。

さきほど紹介した先進国株式の投資信託でよく用いられている「MSCIコクサイ・インデックス」は、投資対象の先進国から日本を除いています。

なぜかは知りません! 日本を先進国と認めたくないからでしょうかねw

さておき、日本に住んでいるのに日本の市場に投資できないのは、なんだかもったいない気がします。

常 連子
常 連子
でもチャットGPTとかに訊いてみたら、日本を投資対象にしている先進国株式インデックスファンドもあるって言っていたわよ

「MSCIコクサイ・インデックス」以外の指標をベンチマークにしている投資信託の中には、確かにあります。

しかも調べてみると、その中には優良な商品も存在。

ただ情報量の少なさからか、敬遠されがちな印象です。

例として「SBI先進国株式インデックス・ファンド」という投資信託について、データの一部を見てみましょう。

ファンド名 SBI・先進国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(先進国株式))
連動を目指す指標 FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス
信託報酬 0.0982%程度
委託会社 SBIアセットマネジメント
投資対象ファンド
(ファミリーファンド方式のため)
  1. シュワブ U.S. ブロード マーケット ETF
  2. SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国) ETF

信託報酬や委託会社については、まあいいかなと思います。

しかし指標の種類やら投資対象のファンドやらは、投資初心者には「????」となる情報ではないでしょうか。

サラりん
サラりん
正直に言うと、投資対象になっている2種類のETFは、ぼくも今回初めて知りました

ぶっちゃけ指標のデータもしっかり調べたことはありませんでした。

ちなみにファミリーファンド方式とは……

  • 投資家からまずベビーファンドにお金を集めて、それをマザーファンドで運用する方式
  • 今回の場合、SBI先進国株式インデックス・ファンドがベビーファンドに当たります
  • マザーファンドが投資対象にしているのが、上記2種類のETFという仕組みです

※ファンドの詳しい情報を確認したい方は、表のリンク先、外部ページよりご確認ください

こういったファンドのことを分かりやすくまとめている情報発信者様は、あまり見かけません。

よって、投資初心者が手放しでつみたてるのは難しいかなというのが、上記ファンドの正直な評価です。

とはいえ調べた感じ、そんなに悪いファンドではないとも思っています。
(少なくとも銀行窓口で紹介されるようなぼったくり商品ではないです)

ですが現実、のちほどぼくが紹介する予定のファンドより(2024年7月時点で)純資産が20分の1以下の状況です。

常 連子
常 連子
最近できたばかりのファンドならしょうがないって言えるけど、そこそこの運用期間を経ているならちょっと残念かも

以上、日本を投資対象にした優良な商品の少なさなど、上記諸々のことから先進国株式は魅力が薄い、と個人的に考えています。

NISAで先進国株式のみをつみたてた場合、どれくらいリターンが狙える?

優良な先進国株式インデックスファンドをつみたてすれば、長期で投資した際にある程度のリターンが見込めます。

記事作成時のMSCI コクサイ・インデックス の年利は……11.4%

※過去30年のデータからの年率平均

出典:myINDEX より

上記の指標と乖離の少ないインデックスファンドを買っておけば、同様の利益が出ていることになります。

ただしコストという要素があるので、実際のリターンはもうちょっと少なくはなりますね。

サラりん
サラりん
ただインデックスファンドのコスト(信託報酬)は比較的少なめ。優良な商品を選べば年0.1%以下のコストで運用してもらえます

それと2024年前半の上げ相場によって、どの投資信託も年利が高めの数値となっています。

先進国株式も例外ではありません。ので、個人的には5%前後くらいのリターンを想定しておくのが無難かなと思っています。

「ただ先進国株式だけのリターンが分かっても、それが大きいのか少ないのか分かりづらいなぁ」

という声が聞こえた気がしたので、ぼくがNISA×インデックスでおすすめしている……

  • 全世界株式
  • 米国株式

と比較してみました。

全世界株の代表的な指標……

  • MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI):年利9.8%

米国株式の代表的な指標……

  • S&P 500 (配当込み) :年利12.5%

※過去30年のデータからの年率平均

出典:myINDEX より

先ほど紹介したとおり、先進国株式の指標は年利11.4%。

常 連子
常 連子
米国だけに投資するよりは利益が少なくて、全世界を対象に投資するよりは利益が多かったわけね

投資対象のカバー率も含めて、先進国株式はまさに「ミドルリスク・ミドルリターン」

1つの投資信託のみでこのメリットを味わえる点と期待できるリターンに魅力を感じるなら、先進国株式と相性がいいかもしれません。

先進国株式と全世界株式で、投資対象は大きく変わらないって本当?

結論、変わると言えば変わるし、変わらないと言えばそんなに変わりません。

……で納得はされませんよね、すみません。もう少し説明すると……

  1. 投資対象のほぼすべてが「先進国」という点は変わらない
  2. 投資対象の半分以上が「米国」という点は変わらない
  3. 投資対象国数はおよそ2倍の差がある

「eMAXIS Slimシリーズ」の目論見書内グラフがとても見やすかったので、比較で利用させていただきました。


※出典:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 目論見書より
※出典:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)目論見書より

左がeMAXIS Slimの先進国株式、そして右が全世界株式の構成比率です。

常 連子
常 連子
どちらも6~7割をアメリカが占めているわ。全世界株式の新興国比率が思ったより少ないのも驚き

新興国は急成長が期待される一方、情勢などの不安要素もありますからね。

それでも、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が投資対象にしている新興国の数は24ヵ国

ちなみ先進国の数は23ヵ国

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの投資対象国は22ヵ国なので、この点は大きく異なるところです。

先進国株式インデックスファンドと全世界株式インデックスファンドではどちらがいい?

今回の出演これだけ
今回の出演これだけ
投資対象の違いも含めて、先進国株式と全世界株式は、どちらのインデックスファンドをつみたてるほうがいいの?

投資の目的やどこまでのリスクがとれるのかなどの要素で、人によっておすすめは違います。

それでも、投資初心者やサラリーマン向けなのはどちらか、という点で言うと……

特別な理由がなければ、全世界株式インデックスファンドがベター

全世界株式は、情勢が不安定な新興国や円安の進行リスクがある日本を投資対象にしています。

ですがその辺の割合は、プロのファンドマネージャーが配分を調整してくれます。

  • 伸びない新興国は減らして、伸びしろがある新興国の配分を増やす
  • 日本経済が弱いときは、他の新興国の配分を増やす
  • 個別の株で利益が出ていないものは投資対象から外す
サラりん
サラりん
こういった対応はベンチマークのインデックスでも行われています

そして何より重要なこととして、正確な未来予想は誰にもできないことも全世界株式を推す理由です。

  1. インドや中国などの新興国が、市場のトップに躍り出るかもしれない
  2. 日本がバブル期を超える成長をするかもしれない
  3. 米国1強の時代は、今後も半世紀以上は変わらないかもしれない

etc……

これらはすべて可能性の話。しかしすべてが起こり得る話でもあります。

先進国株のみを投資対象にしていた場合、市場の変化に対応しづらいケースは全世界株式のみを投資するより多少増えるでしょう。

そのリスクを許容できるなら先進国株式のみ(や米国集中投資)をしてもOK。

ただ投資期間が長くなればなるほど、いろいろな可能性が想定されます。

答えの出ない未来予想にストレスを抱えてしまいそうなら、全世界株式インデックスファンドを選ぶのが王道となります。

どの銘柄を選べばいいのか分からない、という場合は「オルカン」という相性で親しまれる「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」がおすすめ

こちらの記事でもオルカンの特徴など紹介しているので、気になる方はご確認ください

NISAで先進国株式のみつみたてはどんな人におすすめ?

NISAのつみたてを先進国株式のインデックスファンドのみで行うのに向いているのは、下記のような方々です。

  1. 新興国や日本の成長に期待をしていない人
  2. 新興国や日本の銘柄を今後別で買う予定の人

前述しましたが、先進国株式の指標は新興国や日本を投資対象から外していることが多いです。

逆にいえば、それらの国々を投資対象として不要と考えている人にとっては、相性がいいと言えますよね。

逆に新興国だけの投資信託や日本の個別株などをポートフォリオに組み込む人とも、互換性としては悪くありません。

サラりん
サラりん
こういったおすすめ理由から、先進国株式インデックスファンドは、投資初心者よりも玄人向けかなと評価しています 

NISAの運用におすすめの先進国株式インデックスファンド

最後に、ぼくがNISAのつみたてでおすすめする先進国株式インデックスファンドを、2つ紹介いたします。

前提……

  1. 購入するのは先進国株式インデックスファンドのみ
  2. 20年以上の長期でつみたてを行う

つみたてる先進国株式インデックスファンドの条件……

  1. コストが安い
  2. 純資産が多い
  3. 指数(インデックス)との乖離が少ない
  4. SBI証券or楽天証券で買える

これら諸々を加味して選んだ先進国株式インデックスファンドが、下記の2本です。

  1. eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  2. <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
サラりん
サラりん
個人的に重要と考えているデータを記載いたしました。より詳しい情報や最新のデータはリンク先でご確認いただけます
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
連動指数 MSCIコクサイ・インデックス
信託報酬 0.09889%※
純資産 767,555百万円
NISA注文 つみたて枠・成長枠いずれも注文可能
買付・売却手数料 なし

※ファンドの純資産総額に応じて減少(0.09757%)

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
連動指数 MSCIコクサイ・インデックス
信託報酬 0.09889%
純資産 735,281百万円
NISA注文 つみたて枠・成長枠いずれも注文可能
買付・売却手数料 なし

どちらもカタログデータはほぼ同じなので、好みで選んで問題ありません。

サラりん
サラりん
強いて優劣をつけるなら、純資産額に応じて信託報酬が下がる「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」がいいでしょう

SBI証券だと、投資信託の保有額に応じてSBIポイントが貯まる「投信マイレージサービス」が紹介した銘柄に適用されます

こちらは「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」の方が若干高めに設定されています

投信マイレージサービスがお得!
SBI証券でNISAを始めるならコチラ

結論|先進国株式のみNISAでつみたてるのは、すべての人におすすめとは言いづらい

ここまで天翔ける駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

最後に、再度この記事の結論です。

先進国株式は……

  • よく言えばミドルリスク・ミドルリターンの万能選手
  • 悪く言えば中途半端な器用貧乏

NISAで先進国株式インデックスファンドのみをつみたてるのは……

  • 悪くない選択だが、こだわりがなければ全世界株式インデックスファンドのほうが様々な状況に対応できるためおすすめ

投資初心者や、投資に余計な手間をかけたくないサラリーマンは、先進国株式のみをつみたてる必要性は正直薄いかなと思っています。

それでも「オレは先進国株式1本で行くんだ!」という方は、紹介したような優良な商品を選ぶようにしましょう。

それではまた!

【外れなし】10万円分相当の株が当たるキャンペーン中! moomoo証券で最強の投資情報ツールを利用しませんか?

moomoo証券【WEB】

証券口座は投資をするためだけのものではありません。

  • 投資に関係する情報を収集する
  • 優良な投資先を探す

こういった使い方もできるんです。

moomoo証券のアプリは……

  • プロも唸らせるハイクオリティな投資ツールが充実
  • そのため、全世界で2200万人以上が利用しています!

常 連子
常 連子
「投資の神様」と言われるウォーレン・バフェットさんの保有している銘柄や、取引の動向までチェックできちゃうんですって

さらに今なら口座開設すると、最大10万円相当の個別企業の株が当たるキャンペーンを実施中

サラりん
サラりん
appleやエヌビディア、ソニーグループや任天堂の株主になれるチャンスです

条件さえ達成してしまえば外れなしなので、ノーリスクで資産が増える大盤振る舞いなキャンペーン

さらにこちらのサイトから口座開設していただいた場合、口座開設完了後、米国株の取引手数料が2ヵ月無料の特典もつきます!

「そうはいっても、いきなり情報の薄い証券会社を利用するのはちょっと怖いなぁ……」

そんな方向けに、moomoo証券の良い点・悪い点、正直な評判などをこちらの記事にまとめました。

チェックしてみて「いいじゃんっ、moomoo証券!」と思ったら、まずはアプリだけでも利用してみてください。

 

moomoo証券